利用方法(らくらくメルカリ便)
※メルカリ便の配送料は、2022年06月16日 午後0時(正午)に変更いたしました。詳細は、
こちらのガイドでは、らくらくメルカリ便の利用方法についてご説明します。
《アプリ操作手順》
- アプリ内画面下にあるカメラマークをタッチし、「出品する」を選択する
※Webサイトの場合は、画面右上にある「出品>出品する」を選択してください - 出品ページにある「配送料の負担」で「送料込み(出品者負担)」を選択する
- 「配送の方法」で「らくらくメルカリ便」を選択し、残りの情報を入力して出品する
- 商品が売れたら事前に梱包を行い、取引画面で発送方法を選択する
- 商品を
ヤマト運輸の営業所・宅配便ロッカーPUDO ・ コンビニ(ファミリーマート 、セブン−イレブン )いずれかに持ち込んで発送するか、集荷を選択して自宅から発送する
※集荷サービスは、取引ごとに集荷料¥100が発生いたします
※必ず商品の発送手続き後に、発送通知を行ってください
その他、メルカリ利用において、お困りごとがある場合は、お気軽にご相談ください。
お客さまのご要望に応じて、解決策をご提案いたします!
■ 事務局に相談したい
アプリをご利用の場合は、
Webサイトをご利用の場合は、
メルカリ事務局が、お困りごと解決に向けてサポートいたします!
■ じっくりメルカリのことを学びたい
メルカリ教室では、専門の講師から「出品の流れ」「梱包・発送方法」「売れるコツ」など、様々なトピックについて無料で学ぶことができます。
現在好評につき、毎日オンライン講座を開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
参加方法や講座の内容については、
注意事項
- ヤマト運輸の一般向けの割引は適用できません。
※ヤマト運輸の通常送料との差額はメルカリが負担いたします - クール宅急便には対応していません。
- ネコポスは配達日付の指定はできません。
- 宅急便コンパクトをご利用の場合には専用資材(70円/税込)が必要です。ヤマト運輸の営業所、一部コンビニでお買い求めください。
- 宅急便は最大160サイズまでです。サイズ・料金の一覧は
こちら をご覧ください。 - メルカリ便は商品発送時にのみご利用いただけるサービスです。返品時にご利用いただくことはできません。
- 長期不在(ポスト投函不可含む)の場合、営業所到着から7日経過後に自動で返送される可能性がございます。
関連ガイド