ヘッダー

検索

メインコンテンツ

アプリでかんたん本人確認が不承認となった場合


《ご提出時のポイント》


1.本人確認書類の表面・裏面の撮影方法

ご提出いただいた画像が不鮮明な場合は、本人確認ができないため、再度本人確認書類をご提出いただく必要がございます。

再提出時には、内容が鮮明に確認できるように画面に収まる範囲で書類を大きく撮影してください。
※影や光が映り込まないように撮影をお願いいたします
※カメラのピントを合わせていただき、書類の内容が鮮明に確認できるように撮影してください

〈よくあるNGな撮影の例〉

  • 身分証明証の全体が写っていない、文字がぼやけている、光が映り込んでいる
alt

アプリでかんたん本人確認のご利用中に撮影に失敗したり、エラーが表示される場合は、こちらをご確認ください。

▲トップへ戻る


2.本人確認書類の特徴(厚み)の撮影方法

ご提出いただいた画像に本人確認書類の厚みが写っていない場合は、再度本人確認書類をご提出いただく必要がございます。

再提出時には、厚みおよびカード表面がはっきりわかるように撮影してください。

以下の例を参考に、撮影した本人確認書類の厚みがはっきり写っているかを確認してください。 厚みははっきり写っていない場合は、再撮影をお願いします。

〈運転免許証・運転経歴証明書・マイナンバーカード・在留カード・特別永住者証明書の場合〉

  1. カードを手に持って表示される枠に合わせてください
  2. カウントダウンが始まったら、表示されているアニメーションに合わせてカードを動かしてください
alt

〈パスポートの場合〉

  • 顔写真ページを開いて横向きに置き、表示されている枠に合わせてください
  • alt

    ▲トップへ戻る


    3.本人情報入力時のご注意

    〈通称名、または新姓と旧姓が併記されている場合〉

    新姓と旧姓が併記されている場合は、「新姓」で情報をご入力ください。

  • (例)書類:山田 太郎(山本 太郎) → 入力情報:山田 太郎
  • alt

    通称名をお持ちのお客さまは、「通称名」または「本名」のいずれか、ご登録を希望される氏名をご入力ください。

  • (例)書類:山田 太郎(山本 太郎) → 入力情報:山田 太郎 または山本 太郎
  • ※ご登録いただく氏名は、メルペイで利用される銀行口座の名義と一致している必要がございます


    〈現住所と本人確認書類の住所が異なる場合〉

    現住所と本人確認書類の住所が異なる場合は、補完書類のアップロードが必要です。

    補完書類の提出については、 こちらをご確認ください。

    ▲トップへ戻る


    《各本人確認書類ごとのチェックポイント》


    1.ご利用可能な本人確認書類
    • 運転免許証 / 運転経歴証明書
    • マイナンバーカード
    • パスポート
    • 在留カード
    • 特別永住者証明書

    ※学生証、通知カードはご利用できません
    ※2020年2月以降に発行された新デザインのパスポートは現在ご利用できません


    2.運転免許証 / 運転経歴証明書・マイナンバーカード

    alt

    alt

    ※①:住所に変更がある場合は、公印が鮮明に写るように撮影してください

    • 撮影した本人確認書類と氏名、現在お住まいの住所、生年月日は一致しているか、ご確認ください。
    • 「運転免許証」「運転経歴証明書」「マイナンバーカード」に表記されている住所と現住所が一致していない場合は、本人確認書類の住所変更を行っていただくか、現住所を確認できる補完書類の提出が必要です。
    • 本人確認書類に機微情報(注1)が記載されている場合は、付箋やマスキングテープ等で隠したうえで撮影してください。
    • 注1:以下に記載の項目が写り込まないようご対応をお願いいたします。

      本人確認書類
      該当項目
      運転免許証
      運転経歴証明書

      ・本籍(住所欄が「同上」の場合は除く)
      ・障害や病歴がわかる情報(免許の条件等
      ・臓器提供意思
      マイナンバーカード
      ※通知カードはご利用できません
      ・個人番号(マイナンバー)
      ・裏面のQRコード
      ・臓器提供意思

    ▲トップへ戻る


    3.パスポート

    alt

    ※①:所持人記入欄内に最新の住所が記入されている必要があります

    • パスポートにはアルファベットで姓名が表記されておりますが、日本語表記(漢字など)で情報を入力してください。
      (例)AYA YAMADA → 山田 彩
    • マンション等にお住まいの場合は「建物名」及び「部屋番号」の記載が必要です。
    • 2020年2月以降に発行された新デザインのパスポートは現在ご利用いただけません。
    • 撮影した本人確認書類と現在お住まいの住所は一致しているか、ご確認ください。住所の訂正が必要な場合は、旧住所を二重線で抹消の上、欄内に新住所を記入してください。

    ▲トップへ戻る


    4.在留カード・特別永住者証明書

    alt

    ※①:本人確認書類の表記がローマ字の場合は、ローマ字で情報を入力してください

    ※②:住所に変更がある場合は、公印が鮮明に写るように撮影してください

    • 有効期限が60日以上先のものであるか、ご確認ください。
    • 撮影した本人確認書類と現在お住まいの住所は一致しているか、ご確認ください。
    • 本人確認書類に表記されている住所と現住所が一致していない場合は、本人確認書類の住所変更を行っていただくか、現住所を確認できる補完書類の提出が必要です。

    ▲トップへ戻る

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。