ヘッダー

検索

メインコンテンツ

原動機付自転車を購入する際の注意点を教えてください(メルカリShops)

原動機付自転車で公道を走行するためには、運転が可能な免許を受けていることを始めとして、ナンバー登録および自賠責保険への加入、保安基準に適合する保安部品の装備、運転時のヘルメットの着用等が義務付けられています。
総排気量50cc以下の第一種原動機付自転車は普通自動車免許で運転が可能ですが、50cc超え125cc以下の車体の場合は小型限定普通二輪免許、普通自動二輪免許もしくは大型二輪免許(いずれもAT限定免許を含む)が必要となりますので、ご注意ください。

原動機付自転車の購入には車体の本体価格以外に、車体を輸送する『陸送費』や『税金(軽自動車税)』『名義変更手数料』等の別途費用が発生する場合があります。 商品の外装、内装、スペック等の車体の状態と合わせて、配送方法と表示価格が該当商品を購入後乗り出しに必要な諸費用を含むのか/含まないのかを商品説明で確認した上で購入してください。

購入後は名義変更の申請を行う必要があります。必要書類は販売側が用意しますが、書類に不備があると登録ができない場合があるので、購入後に取引メッセージで確認してください。
※手続きや必要書類の詳細については、各省庁および政府機関にご確認ください。

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。