取引画面の見方(ビットコイン取引)
※この記事は株式会社メルコインが作成し管理するものです
このガイドは、ビットコイン(BTC)に限らず、取引できる暗号資産全般に共通する内容です。
このガイドでは、ビットコイン取引のトップ画面に表示されている情報の見方についてご案内いたします。
画面を横にスライドすると、表示する暗号資産が切り替わります。
取引画面トップ上部の「現在の運用額」には、現在保有している暗号資産の時価評価額を表示しています。
※現在の運用額は、各暗号資産ごとに表示されます
![]() |
※画像はイメージです
■計算式例)ビットコインの現在価格が1BTC=800万円の時に0.005BTCを保有している場合
0.005 BTC × ¥ 8,000,000 = ¥40,000
※現在の運用額が¥0の場合は表示されません
※現在の運用額が¥1未満の場合、¥0と表示されます
※現在の運用額は10秒ごとに更新されます
評価損益とは、「現在の運用額」の下に表示されている↑や↓で表示される金額で、購入金額と現在の運用額との差を表示しています。
![]() |
※画像はイメージです
■計算式現在の運用額 − 購入金額の合計額
※保有中暗号資産の購入額を算出するうえで、暗号資産の売却は購入日時が早い暗号資産から順に行われるものとします
※評価損益が¥1未満の場合、端数は切り捨てとなります
※評価損益はあくまで、参考情報であり、実際の損益や税務申告上の損益額を保証しているものではなく、この情報に基づくいかなる損害について、当社は責任を負いません
■評価損益がプラスの場合
矢印「↑」、数字が緑色で表示
■評価損益がマイナスの場合
矢印「↓」、数字がグレーで表示
※評価損益が¥1未満の場合、「↑¥0」と表示されます
暗号資産価格(中央値)のラインチャートを時間、日、週、月、年単位で切り替えて見ることができます。
![]() |
※画像はイメージです
初期表示は週単位で、アプリを終了せず取引画面トップに再度アクセスした際は、直近に選択したチャート期間が表示されます。
また、チャート上で長押しすると、押した位置の価格と日時を確認することができます。
各チャート期間の表示は以下の通りです。
※チャートの最新価格は10秒ごとに更新されます
※メンテナンス期間は価格配信が停止するためラインは描画されず途切れます
チャート期間 | 表示時間 | 価格表示 |
---|---|---|
時 | 1時間前〜現在 | 10秒刻み |
日 | 24時間前〜現在 | 5分刻み |
週 | 7日前〜現在 | 30分刻み |
月 | 30日前〜現在 | 3時間刻み |
年 | 365日前〜現在 | 1日刻み |
◾️チャートの切り替え方法
「イーサリアム」ボタンをタップすると、「ビットコイン」のチャート画面から「イーサリアム」に切り替わり、ビットコインのチャートが後ろに重なって表示されます。
![]() |
![]() |
※画像はイメージです
左上の「チャート」のアイコンをタップすると、重なっているビットコインのチャートを非表示に切り替えることができます(再度「チャート」のアイコンをタップすると表示されます)。
※各チャート上で長押しすると、押した位置の各暗号資産の価格と日時を確認することができます
※ビットコインのチャートを重ねて表示している場合、チャート上で長押ししている間は、ビットコインのチャートは非表示になります
※価格水準が異なるグラフを重ねあわせていることにご留意ください
▼ビットコインのチャートを非表示にした状態
![]() |
※画像はイメージです
購入可能額を表示し、この金額を使用して暗号資産を購入することができます。
購入可能額は、メルペイ残高+無償ポイント+チャージ(入金)した日本円残高の合計額が表示されます。
![]() |
※画像はイメージです
※無償ポイントを優先利用しない場合は、チャージ(入金)した日本円金額+メルペイ残高のみが表示されます
※ポイントの優先利用の設定は「マイページ>ビットコイン>設定」より「購入時にポイントを使用」から切り替えることができます
※「売る」ボタンから暗号資産を売却したあと、メルペイ残高に移さない場合は、売却によって得たお金が「あと¥○買えます」の金額に反映されます
※ビットコイン取引機能についてのガイド一覧はこちら