コメント・取引メッセージのマナー
顔の見えない相手との取引は実際の店舗での売買とは異なり、ちょっとした言葉遣いや認識の違いで相手に不快感をあたえたり、予期しないトラブルに発展してしまう恐れもあります。
気持ちのいい取引のために以下の点にご留意ください。
※取引相手との連絡がとれない場合は、以下のガイドをご確認ください。
取引相手と連絡がとれない
あいさつをしなければいけないといったルールはありませんが、最初にコメント・取引メッセージをする際にあいさつをすることで、お互い気持ちよく取引を進めることができます。
また、コメントに返信があった場合は、お礼を言うなど放置せずにきちんと対応しましょう。
メルカリは老若男女、さまざまな国籍・地域のお客さまにご利用いただいております。
敬語を使わなかったり、流行り言葉の多用、差別的な表現などにより相手を不快にさせてしまう可能性もあります。相手に失礼のないよう丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
文字だけのやり取りは表情や言葉のニュアンスが伝わらない分、意味の取り違えや誤解が生まれやすく、そこからトラブルに発展してしまうケースもあります。感情的なメッセージは、とくに意味の取り違えや誤解が生じやすいため、書いた文章を読み返す、少し時間をおいてから投稿するなど冷静な対応を心がけましょう。
商品価格は、送料や手数料、商品の状態などを加味したうえで出品者によって設定されています。
「○○円で買います」「○○円で即決します」など、購入者側で価格を指定するような表現や、自分が不快だと思うような大幅な値下げ要求はしないでください。
値下げに応じてくれたら、必ず感謝の気持ちを伝えましょう。
相手への質問やリクエストは失礼のない範囲で行いましょう。
「専用にしてください」「取り置きでお願いします」など、お客さま独自のルールを相手にリクエストすることは避けましょう。
また、購入手続き後は、発送方法や商品価格の変更ができません。商品に対する質問やリクエストは、なるべく購入前に行ってください。
コメント、評価コメントはすべてのお客さまが閲覧できます。個人情報はもちろん、相手のプライバシーに関することを書くのは避けましょう。
メルカリでは、皆さまに安心安全にご利用いただくために、さまざまなガイドラインを設けています。メルカリをご利用の際は、「禁止されている行為」「禁止されている出品物」をご確認ください。