ヘッダー

検索

メインコンテンツ

メルカリで用意された以外の決済方法を促すこと(禁止されている行為)

概要

メルカリで用意された以外の決済方法を促すこと、また応じることは、支払いの事実確認を行うことができず、詐欺などのトラブルへ繋がる可能性があるため禁止しています。

この行為を「直接取引」と表現することがございます。

事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。

なお、メルカリで用意された以外の決済方法で支払いをした場合、一切のサポートは受けられません。

メルカリではあんしんの売買システムを用意しているため、メルカリで用意された決済方法をご利用ください。
安心・安全な取引のために


どのようなものが違反になりますか?
  • 下記の決済方法を利用した取引
    • 銀行口座への直接振り込み
    • 通常の購入・支払いではなく、「おくる・もらう」による直接支払い
      • おくる・もらう」は、メルペイ残高・ポイントをおくったり、もらったりすることができるサービスです
    • 現金書留での決済
    • オンラインギフト券での決済
    • 仮想通貨での決済
    • 代金引換
    • 外部サイトや対面においてのローン支払い
    • 現金手渡しでの決済
  • 1つの商品に対し、支払いページを複数出品すること
  • 300円未満または999万9999円以上の価格で取引を促すこと
  • その他、上記以外のメルカリで用意された以外の決済方法を利用すること

禁止されている行為一覧に戻る

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。