販売を目的としない出品行為(禁止されている行為)
概要
メルカリの出品機能を使って、宣伝のみを目的とした出品や、商品を探したりする行為は、取引できない商品だと気づかずに購入される等のトラブルへ発展するため禁止しています。
事務局が禁止行為に該当すると合理的な理由に基づき判断した場合は、取引キャンセル・商品削除・利用制限などの措置を取る場合があります。
どのようなものが違反になりますか?
- 商品としての体裁を成していない出品
- 商品説明文に記載された販売金額と設定金額に相違があるもの
- 売り切れの商品を出品する行為
- タイトルや説明文に「購入できません」「売り切れ」「売約済み」など記載された、販売できない商品の出品
- 宣伝とみなされる出品と投稿
- 「SHOP内全品値下げ中」などの宣伝のみが記載され、その商品ページで取引ができないもの
- 探し物とみなされる出品と投稿
- 「○○探しています。譲ってください。」など、メルカリの出品機能を使ってほしい商品を探す行為
- 商品の売買を目的としない出品
- クーポンの紹介コード等を無償で提供し、売買を目的としないもの
- 他のお客さまへ向けたメッセージの投稿など、商品の売買が発生しないもの
- 募金を募る行為
- 「○○募金お願いします。」など募金を募る行為
- その他、事務局が不適切と判断したもの