ヘッダー

検索

メインコンテンツ

不承認の連絡が届いた(情報の不一致)

このガイドは、アプリでかんたん本人確認の申請後「情報不一致」の理由で不承認となった場合の対応方法をご案内します。

不承認の理由

「本人確認書類」と「申請時に入力した本人情報」に相違がある場合、本人であることの確認ができません。
主な不承認の理由は下記です。

以降のポイントを参照し、正しい情報で再申請を行ってください。

再申請時のポイント

住所の不一致

都道府県名/市町村名/字名/番地/(集合住宅にお住まいの場合)建物名/部屋番号まで本人確認書類と同じ表記(数字・記号含む)でご入力ください。

例)本人確認書類の情報が下記の場合

東京都新宿区メルカリ町1-1-1メルカリマンション201

  • 番地の記載漏れ
    東京都新宿区メルカリ町1-1-1メルカリマンション201
    × 東京都新宿区メルカリ町1-1メルカリマンション201
  • 記載の順番の相違
    東京都新宿区メルカリ町1-1-1メルカリマンション201
    × 東京都新宿区メルカリ町1-1-201-1メルカリマンション
  • 記号の相違
    東京都新宿区メルカリ町1-1-1メルカリマンション201
    × 東京都新宿区メルカリ町111メルカリマンション201

氏名の不一致

  • 氏名変更されていない場合は、氏名変更後にお申し込みください。
  • 氏名入力欄の漢字/ひらがなは正しく入力してください。入力欄が入れ違っていることがあります。

例)本人確認書類の情報が下記の場合

mercari花子

  • 漢字が相違している
    mercari花子
    × mercari華子
  • アルファベットをカタカナで入力している
    mercari花子
    × メルカリ花子
  • アルファベットをひらがなで入力している
    mercari花子
    × めるかり花子

生年月日の不一致

正しい生年月日でご入力ください。
本人確認書類の生年月日が誤っている場合は、書類の提供元へご相談ください。

関連ガイド

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。