ヘッダー

検索

メインコンテンツ

身に覚えのない取引があった(ビットコイン取引)

※この記事は株式会社メルコインが作成し管理するものです


ビットコイン取引機能では、取引画面のアクセス時にパスキーによる認証を求めることで、第三者による不正なアクセスを防ぐ対策を行っています。

万が一、ご自身で覚えのない暗号資産の売買やチャージ等にお気付きの場合、以下をご確認ください。


身に覚えのないチャージに関するメールが届いた

身に覚えのないチャージ(入金)や暗号資産の購入が7日、14日、21日、28日に発生している場合、つみたてに伴うチャージ(入金)や購入の可能性があります。

※つみたて設定を行っている場合、「つみたて日」に、設定した金額分の暗号資産を自動的に購入します

※購入可能残高がつみたて設定額に満たない場合、銀行口座を設定されているお客さまは、設定金額(設定金額が1,000円に満たない場合は1,000円)が自動的にチャージ(入金)されます

《つみたて設定内容や各履歴の確認方法》

  • 現在のつみたて設定の確認方法
    • おさいふ>ビットコイン>(下にスクロール)>つみたて
  • 入出金履歴
    • おさいふ>ビットコイン>(下にスクロール)>設定>チャージ・移した履歴
      ※つみたてに関するチャージ(入金)の場合、「チャージ (つみたて)」と表示されます
  • 暗号資産の売買履歴
    • おさいふ>ビットコイン>(下にスクロール)>取引履歴
      ※つみたてに関する表示の場合、「購入(つみたて)」と表示されます

つみたての詳細はこちらをご確認ください。

▲トップへ戻る

お問い合わせ方法

上記の履歴を確認し、身に覚えのない取引がある場合は、本ガイド下部の「お問い合わせはこちら」からお問い合わせください。

お問い合わせ本文には、以下の情報をご記載ください。

■会員登録情報として頂戴している項目
  • ご登録の氏名
  • ニックネーム
  • 住所
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • 携帯電話番号
  • ご利用の端末
  • 該当の取引あるいは金額と発生日時

※必要に応じて、追加情報を頂戴する場合もございます

※ビットコイン取引機能についてのガイド一覧はこちら

▲トップへ戻る

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。