ヘッダー

検索

メインコンテンツ

送り状についてのよくある質問(メルカリ便)

メルカリ便の送り状についてのよくある質問です。

※らくらくメルカリ便のセブン−イレブン発送で、レジでバーコードを読み込んだ際に「お届け先への受付は現在停止中です」というエラーが発生した場合は、こちらのガイドをご参照ください


エラーとなり2次元コードが表示されない

購入者/出品者住所において下記の登録内容の場合はエラーが表示されます。

  • 住所欄に全角の数字や記号(ハイフン等)、旧漢字、機種依存文字が含まれている。
  • 郵便番号と住所が一致していない。
  • 文字数が規定よりオーバーしている。
    ※各入力文字数上限は以下の通りです。
    ・市町村:何文字でも可
    ・番地 / 建物名 / 氏名:15字以内
  • 番地欄ではなく、建物名欄に数字が登録されている。
    ※らくらくメルカリ便の場合のみ

ご自身の住所に問題がないかご確認のうえ、問題がない場合は取引相手へ確認をおこなってください。

該当の記号や数字を半角に修正後、再度2次元コード(バーコード)の生成をお試しください。

住所の編集方法については下記の手順をご確認ください。

  • 購入者住所の編集方法
    • 匿名配送の場合
      1. 購入者の取引画面の「お届け先」をタップする
      2. 内容を修正する
      3. 「変更する」をタップする

      修正が完了したら、取引メッセージで出品者へ報告してください。

    • 匿名配送でない場合
      1. 出品者の取引画面の「お届け先」「発送元」をタップする
      2. 内容を修正する
      3. 「変更する」をタップする
        ※「らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便に変更できます」という表記の下にボタンが表示されております
  • 出品者住所の編集方法
    匿名配送、非匿名配送に限らず、出品者の取引画面で出品者住所をタップし編集する。

※住所の変更を行う際にポップアップが表示されますが、「OK」をタップし編集を行ってください
※マイページからの変更では、すでに取引中の商品には変更内容が反映されませんので、必ず「取引画面」よりご変更ください


エラーが表示されて送り状が印刷できない

らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便のそれぞれに応じた以下の方法で再印刷することが可能です。

いずれの場合でも、発送通知後の場合は、再印刷ができませんのであらかじめご了承ください。

  • らくらくメルカリ便の場合

    印刷エラー等により送り状の発行ができなかった場合は、以下のいずれかを営業所にてお伝えいただき、再印刷が可能です。
    ・受付番号(2次元コードの下に記載)
    ・送り状番号(2次元コードの下に表示される「こちら」から確認)

  • ゆうゆうメルカリ便の場合
    • ゆうプリタッチにエラーが表示された場合
      印刷エラー不良等により送り状の発行ができなかった場合は、以下のいずれかを郵便局窓口にてお伝えいただき、再印刷が可能です。
      ・お問い合わせ番号
      ・認証番号(2次元コードの下に記載)

      ※データの反映に時間がかかり、エラーが表示される場合がございます。
        5~15分ほどお時間を置いて再度お試しください

    • Loppiにエラーが表示された場合

      印刷エラーや紙詰まり等が発生し申込券印刷ができなかった場合は、コンビニ店員にて端末の対応後、再度印刷が可能になります。


サイズを間違えて送り状を発行してしまった

発送通知を行っていない場合、店頭端末で送り状を発行した後でも、別のサイズであれば送り状の再発行が可能です。

取引画面で正しいサイズを選択しなおし、二次元コードを再表示させ、送り状を再度発行してください。

  • 同サイズでの送り状再発行はできません。
  • 宅急便/ゆうパック内でのサイズ変更はできません。
  • セブン-イレブンのバーコードはスキャン後のサイズ変更はできません。
  • 2次元コードの発行上限回数は20回です。
    ※ゆうゆうメルカリ便のみ

発送通知を行っている場合や、別サイズでの発送が難しい場合は、メルカリ便以外の配送方法をご利用ください。

関連ガイド

解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。