SIMタイプ(メルカリモバイル)
2025年9月1日(月)よりSIMカードの申し込みを開始しました。お客さまへは段階的に開放され、アプリをアップデートすることで確認できます。申し込みが可能となるまで今しばらくお待ちください。
このガイドではSIMのタイプや特徴についてご案内いたします。
SIMカードとeSIMの違い
SIMには、SIMカード・eSIMの2種類が存在します
- SIMカードとは
- スマートフォンで通話や通信をするための情報が記録されているICチップ付きのカードを指します。
SIMカードを差し替えることで、新しい端末でもすぐに利用が可能です。
- スマートフォンで通話や通信をするための情報が記録されているICチップ付きのカードを指します。
- eSIMとは
- SIMカードのように物理的な取り外しや交換が不要な、デジタル形式のSIMカードを指します。利用するには端末での設定が必要です。
お手持ちの端末がeSIM対応機種であるかは、ガイドから確認が可能です。(ガイド:eSIM対応機種の確認方法)
- SIMカードのように物理的な取り外しや交換が不要な、デジタル形式のSIMカードを指します。利用するには端末での設定が必要です。
![]() |
SIMカードの取り扱いサイズ
SIMカードのサイズは、標準SIM(miniSIM)、microSIM(マイクロSIM)、nanoSIM(ナノSIM)の3種類があります。
メルカリモバイルでは、3種類のSIMカードのサイズのうちどのサイズにも対応できるよう、あらかじめ切り込みが施された「マルチSIM」を採用しています。
ご利用になる端末に適したサイズに切り取りご利用ください。
なお、SIMピン(SIMカードスロットを開けるためのピン)は付属しておりません。
ご自身が利用している端末に対応するSIMカードのサイズがご不明の場合は、端末の取扱説明書やメーカーの公式サイトにてご確認ください。
SIMタイプの変更
ご契約後にSIMタイプの変更をご希望の場合は、以下ガイドに設置の専用お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- SIMカードからeSIMに変更
- eSIMからSIMカードに変更
.png&w=1920&q=75)