ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiの2次元コードを読み込まず投函してしまった(ゆうゆうメルカリ便)
このガイドでは、ゆうパケットポスト・ゆうパケットポストminiの2次元コードを読み込まずに郵便ポストに投函した場合の対処方法をご案内いたします。
対処方法
下記のケース1〜5のいずれかに該当するかどうかご確認ください。
- ケース1:発送用シール・専用箱・専用封筒で発送したが、手元に控えがない
- ケース2:発送用シール・専用箱・専用封筒で発送しなかった
- ケース3:同時に複数の取引を行っており、どの取引の控えかわからなくなってしまった
- ケース4:投函が完了し控えも手元にあるが、他の配送方法を選択して発送通知を行ってしまった
- ケース5:控えに印刷されている2次元コードを読み込んでから2日以上経過したが、荷物の問い合わせ状況が反映しない
該当しない場合
控えに印刷されている2次元コードを読み込み、発送通知のうえ取引を進行してください。
該当する場合
メルカリより配送会社へ調査依頼をいたします。
「お問い合わせに必要な情報」7点を全て記載の上、本ガイド下部の「お問い合わせはこちら」からご連絡ください。
お問い合わせに必要な情報
- 商品の詳細(色・柄、ブランド名、商品のパッケージ・タイトル名など):
- ゆうパケットポストの「専用箱」または「発送用シール」・ゆうパケットポストminiの「専用封筒」のどれを利用しているか(いずれも利用せずに投函している場合や、荷物に発送用シールを貼り忘れている場合はその旨を記載):
- 荷姿(ゆうパケットポスト専用箱以外で発送している場合は、梱包に使用した資材の種類や色など情報を記載):
- お荷物を投函したポストの設置場所の住所(都道府県名から):
- 荷物を投函した日付と時間:
- 出品者の情報3点
ご住所(都道府県名から) :
お名前 :
電話番号: - 控えが手元にあるか:
下記から該当の商品(取引)を選択し、必要な情報を確認してください
注意事項
- 配送会社での調査には最長10日間程度かかります。
- 購入者へ商品が届いていない状態で受取評価を行うことや、出品者の手元に商品が戻っていない状態でキャンセル申請を行うことはお控えください。
- 2次元コードを読み込む際は、梱包した商品と取引画面に表示の商品が一致していることをご確認ください。
※発送用シール・専用箱・専用封筒の2次元コードを複数の取引画面で読み取った場合、最後に読み取った取引画面の取引に紐付きます - 荷物特定のために、配送会社にて梱包材を開封する場合がございます。予めご了承ください。
関連ガイド