ログイン方法(パスキーあり)
【お問い合わせに関するお知らせ】
現在多くのお問い合わせをいただいており、返信までに通常よりも時間を要しております。
誠に恐れ入りますが、事務局からの返信まで今しばらくお待ちいただけますよう、ご理解のほどお願いいたします。

このガイドではパスキー登録済みの場合のログイン方法をご案内します。
※パスキーの詳しい情報はこちらをご参照ください
ログインの方法
お客さまの状況に応じて、ログイン方法が異なります。
- 下記のようなパスキー認証画面が表示される
- 指紋認証/顔認証/パスコード/PIN/パターンなど
- QRコードの読み込み/USBポート(セキュリティキー)の挿入などが求められる
- パスキー認証画面が表示される
現在ログインを行おうとしてる端末でパスキーの登録が完了しています。
お客さまが設定している端末のロック解除方法を利用してログインしてください。
求められるパスキーに応じて、指紋認証/顔認証/パスコード/PIN/パターンなどを入力するとログインが完了します。 - QRコードの読み込み/USBポート(セキュリティキー)の挿入などが求められる
現在ログインを行おうとしてる端末では、パスキーが登録されていません。
ログインを行う際には、パスキー登録済みの端末が必要になります。
- QRコードを使ってログインする場合:
パスキー登録済みのスマートフォンのカメラでQRコードを読み込むとログインが可能です。
※Android端末ご利用の方で、QRコードを読み込みができない場合、Googleアプリのカメラ機能をご利用ください - USBポート(セキュリティキー)の挿入を行ってログインする場合:
USB挿入式の指紋・パスキーの認証アクセサリをお持ちの場合にご利用可能です。
※パスキーの追加登録を行うと、次回以降はQRコード等の読み込みが不要になります
- QRコードを使ってログインする場合:
よくある質問
-
パスキーってなんですか?
パスキーとはをご参照ください。 -
ログインができなかった
ログインができない(パスキーあり)をご参照ください。 -
ログイン時に、毎回QRコードの読み込みやUSBポート(セキュリティキー)の入力を行うのはめんどうです
パスキーの登録・削除方法を参照してください。
複数の端末でパスキーの登録を行うことで、ご希望の端末でもパスキーを使ってスムーズなログインが可能です。
※対応している端末/ブラウザをご利用ください -
顔認証や指紋認証ができる端末を持っていない場合、どうすればいいですか?
お手持ちの端末に顔認証や指紋認証の機能がない場合でも、お客さまが設定している端末のロック解除方法(パスコード、PIN、パターン)を使ってメルカリにログインすることが可能です。
なお、パスキー認証を登録していない方も、メルカリアプリやWebサイトを引き続きご利用いただけます。 -
端末に顔認証や指紋認証の機能はあるが、顔認証や指紋認証が使えない状況の場合、どうすればいいですか?
顔認証や指紋認証が使用できない場合でも、お客さまが設定している端末のロック解除方法(パスコード、PIN、パターン)を利用してメルカリにログインすることが可能です。