生体認証の方法
生体認証機能とは
- 生体認証機能とは、お客さまの端末に保存されている生体情報(顔や指紋など)を利用した認証方法のことです。
- お客さま自身の生体情報を利用した認証を行うことで、従来のパスワード入力や認証コードの入力よりかんたんで、より安全にメルカリをお使いいただけます。
※ iOSではTouch ID(指紋)、Face ID(顔)を、Androidでは指紋、虹彩、顔もしくは画面ロック認証(PIN、パターン)を使うことができます
※ 機種・OSによっては生体認証機能をご利用いただけない場合があります
生体認証機能が使えるサービス
- 現在、生体認証機能は「メルコイン」のサービスでご利用いただけます。
- メルコインについての詳細は、
こちら をご確認ください。
生体認証の登録・削除・認証方法
生体認証の登録・削除・認証方法をご案内いたします。
なお、この方法はアプリ利用かつログイン済みのお客さま向けのご案内です。
ログインができない場合は
《登録方法》
▼初めて生体認証を登録する場合
- 「マイページ>個人情報設定」を選択する
- 「生体認証」を選択する
- 「端末を登録する」を選択する
- 携帯電話番号宛のSMSに届いた認証番号を入力し、「認証する」をタッチする
- 生体認証を行う
▼複数端末で生体認証を登録する場合
複数の端末で生体認証を登録する場合、2台目以降の登録には、すでに生体認証登録した端末による承認が必要です。
※紛失等により生体認証を登録している端末にアクセスできない場合は、こちら をご確認ください
※紛失等により生体認証を登録している端末にアクセスできない場合は、
- 登録したい端末での操作
- 「マイページ>個人情報設定」を選択する
- 「生体認証」を選択する
- 「端末を登録する」を選択する
- 生体認証を行う ※iOSのFace IDではメルカリアプリでの使用許可が必要な場合があります
- すでに登録済みの端末での操作
- 「マイページ>個人情報設定」を選択する
- 「生体認証」を選択する
- 「承認待ち」と表示されている端末(登録したい端末)を選択する
- 承認する対象端末を確認し、「承認する」を選択する
《削除方法》
複数の端末が登録されている場合、1つの登録を除いて生体認証の登録を削除することができます。
なお、全ての端末の生体認証の登録を削除することはできません。
- 「マイページ>個人情報設定」を選択する
- 「生体認証」を選択する
- 登録を削除したい端末名の「削除」を選択する
- 確認画面にある端末名が間違いなければ「削除する」を選択する
- 生体認証を行う
《認証方法》
- 「生体認証」が要求される
- iOSの例
- Androidの例
- iOSの例
- 要求された認証を行う
注意点
- お客さまが信頼できる端末でのみ登録してください。
- 機種・OSによっては生体認証機能をご利用いただけない場合があります。
- AndroidのOSは7.0以上でご利用可能です。
生体認証の登録/削除ができない場合や、身に覚えのない承認通知が届いた場合は、
こちら をご確認ください。
関連ガイド