CD・DVD類(メルカリ出品攻略ガイド)
最近聴いていないCDやレコード、しばらく鑑賞していないライブや映画のDVDがお部屋に眠っていませんか?
特典欲しさに何枚も購入したCDやDVD、封を開けずに保管しておくだけではもったいない!
あなたのお部屋に眠っている商品は、意外と誰かにとっての欲しいものだったりするんですよ。
お部屋の片付けのついでに、メルカリで出品しちゃいましょう!
こちらのページでは、商品を 出品する際のポイントや、商品を発送する際におすすめの 「配送方法」や 「梱包方法」などのお役立ち情報をご紹介します。
POINT.1:バーコード出品機能を活用する
CDやDVDにバーコードがある場合は、バーコード出品機能をぜひご活用ください!
バーコードをスキャンするだけで、商品情報が自動で入力されるため、手動で説明文を一から入力する手間が省けます!
バーコード出品についての詳細は、 「バーコード出品」機能についてをご確認ください。
稀に、バーコードをスキャンしても「商品が見つかりませんでした」と表示される場合がございます。
その場合は、本機能をご利用いただけない商品となりますので、必要な商品情報を手動で入力してください。
POINT.2:様々な角度から商品を撮影する
購入者が、購入の際に気にするであろう部分を、あらかじめ様々な角度から撮影し、出品写真に設定しましょう。
CDやDVDなどの商品を撮影するときは、パッケージに光が反射してしまわないようにフラッシュ撮影は避けましょう。
- 例
- ディスク本体の表・裏面
- パッケージケースの表・裏・側面、内面
- 付属品
汚れや傷がある場合は、該当箇所の撮影も忘れずに。
POINT.3:商品説明に詳細を記載する
出品する商品の情報は可能な限り、細かく商品説明に記載しましょう。
あらかじめ商品説明に商品状態や補足情報を記載しておくことで、取引開始後のトラブルを防ぐことができます。
- 記載推奨情報
- CD・DVDのタイトル・ミュージシャン・監督名
- 傷、汚れ、割れの有無
- 音飛び、再生不良の有無
- 歌詞カード・説明書・付録等の有無
- 購入時期・保管状況
商品が売れたら、丁寧に梱包して発送しましょう。
梱包手順は、以下からご確認ください。
▼ STEP.1:梱包材を用意する
▼ STEP.2:緩衝材で商品・付属品を包む
▼ STEP.3:緩衝材で包んだ商品をビニール袋に入れる
▼ STEP.4:商品を封筒・ダンボールなどの梱包資材に入れる
STEP.1:梱包材を用意する
以下の梱包材を用意しましょう。
- ビニール袋(OPPシートでも可)
- 緩衝材(エアキャップ、新聞紙など)
- 封筒・ポスト投函可能なダンボール資材
- ガムテープや養生テープ
メルカリでは、専用の梱包資材をご用意しております。
詳しくは、
こちらをご確認ください。
STEP.2:緩衝材で商品を包む
商品をエアキャップ等の緩衝材で包みましょう。
![]() |
STEP.3:緩衝材で包んだ商品をビニール袋に入れる
水濡れ防止のため、緩衝材で包んだ商品をビニール袋に入れ、密閉します。
![]() |
STEP.4:商品を封筒・ダンボールなどの梱包資材に入れる
梱包資材は、ポスト投函が可能なダンボール資材や、クッション材付きの封筒がおすすめです。
商品が動かないようにテープで固定したり、資材と商品に隙間がある場合は緩衝材を詰めて梱包するのもポイントです。
※商品とダンボールの間に隙間があると、輸送中の衝撃や揺れで商品に傷がついたり破損してしまう可能性があります
商品が固定されていることを確認後、資材の開封口が開かないようガムテープ等でしっかり閉じて、梱包は完了です。
![]() |
![]() |
▼ CD・DVDの梱包例は、動画でもご確認いただけます
再生されない場合はこちら
梱包が完了したら、設定した発送までの期日内に商品を発送しましょう。
厚さが3cm以内の梱包は、メルカリ便のネコポスやゆうパケットでの発送がおすすめです。
ネコポス:全国一律210円
ゆうパケット:全国一律230円
ゆうパケットポスト:全国一律215円
ゆうパケットポストmini:全国一律160円
厚さが3cmを超える梱包の場合は、 宅急便コンパクトや ゆうパケットプラスでの発送をご検討ください。
※出品時に配送方法を
「らくらくメルカリ便」または
「ゆうゆうメルカリ便」に設定いただくと、全国一律の税込料金で商品の配送が可能です
※ 梱包資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計と重さ によって料金が確定されます