購入者の利用方法(梱包・発送たのメル便)
梱包・発送たのメル便は、出品者・購入者ともに個人情報を開示せずに配送ができる「匿名配送」が適用されるため、安心してご利用いただけます。
このガイドでは、以下項目についてご説明いたします。
梱包・発送たのメル便の取引の流れ
- 出品者が「集荷希望日時」を選択する
- 購入者が「お届け希望日時」を選択する
※出品者が選択した「集荷希望日時」により、購入者が選択できる「お届け希望日時」は変動いたします
※希望のお届け日が候補にない場合は 「希望の候補日がない」を選択し、出品者と日程についてお話し合いください - 自動で集荷依頼が行われ、配送会社が出品者の元へ集荷に伺い、商品の搬出と梱包を行う
- 出品者は、集荷が完了し次第、発送通知をタップする
- 配送会社が購入者の元へ商品をお届けする
※お届け前に、配送会社からお届け先ご住所/日時の事前確認のお電話をいたします - 出品者・購入者の双方で評価をする
お届け先の変更方法
■取引開始前の変更手順
- 住所が変わったら 「マイページ>個人情報設定>住所一覧」から新しい住所をご登録ください。
■取引中の変更手順
- 集荷希望日時とお届け希望日時を、出品者・購入者で入力する
- 取引画面に送り状番号が表示されるのを待つ
※送り状番号は、集荷希望日の3日前0:00以降に表示されます
例)集荷希望日が1/4の場合:1/1 0:00に表示 - 送り状番号が表示されたら、下記の4つの情報をすべて記載のうえ「お問い合わせはこちら」から問い合わせる
1.郵便番号:〒
2.住所:
3.氏名:
4.電話番号:
2.住所:
3.氏名:
4.電話番号:
※一部地域では、梱包・発送たのメル便はご利用いただけません。変更先住所によって住所変更をお断りする場合がございます
※集荷/お届け時は、商品状態の確認のため、ご本人さまの立ち会いが必要です
電話番号の設定方法
梱包・発送たのメル便では、出品前に電話番号の登録が必要です。
配送前に配送会社からお客さまへご連絡を行なっておりますので、必ず設定をお願いいたします。
■設定方法
- 「マイページ>個人情報設定>住所一覧」をタップする
- 該当の住所に電話番号が登録されているか確認する
- 登録済の場合:電話番号に誤りがないか確認し、誤っている場合は修正を行う
- 未登録の場合:電話番号の登録を行う
取引開始後に電話番号の誤りに気付いた場合、取引画面にて、出品者は集荷希望日時、購入者はお届け希望日時をご入力ください。
その後、事務局へ正しい電話番号をご連絡ください。(お問い合わせはこちら)
お届け希望日時の変更方法
■発送通知前
発送通知前にお届け希望日時を変更する場合、出品者にも操作していただく必要があるため、事前に取引メッセージで変更を希望する旨をお伝えください。
出品者へ連絡後、下記の手順で変更をお願いいたします。
- 購入者の取引画面内で、集荷希望日時の下「希望日」の欄をタップする
- 表示された選択肢からご希望の日時を選択し「完了」をタップする
- 「お届け日時を変更する」をタップする
- 「日時を変更しますか?」と表示されるため、「はい」を選択する
- 出品者に取引メッセージで集荷希望日時を再度入力していただく旨を伝える
■発送通知後
購入者の取引画面からお届け希望日時の変更が可能です。
取引画面上の「お届け日時を変更する」より変更を行ってください。
※お届け希望日時を変更する際は、必ず当初の希望日より後の日時を選択してください
また、受け取り予定日が後ろ倒しになるため、変更後は必ず取引メッセージにて出品者へお伝えください。
注意事項
- 出品者の集荷希望日時の入力がない場合、取引メッセージでご連絡をお願いいたします。万一、取引進行が困難な場合は、取引のキャンセルをご検討ください。
- トラブル防止のため、商品のお届け時は開梱にお立ち会いいただき、商品状態の確認をお願いします。ご本人さまが立ち会いされない場合、商品不備等のトラブルがあった際に、事務局でのサポートが困難となります。
※梱包資材は配送会社が回収いたします - オプションの中には事前準備が必要なものがございますので、ご利用いただく場合は、事前連絡時に配送会社へお伝えください。
※オプション料金は、商品のお届け時に配送会社へ現金でお支払いいただきます - 商品搬入が困難と判断した場合、配送会社が商品の分解を行います。搬入後、組み立ても行いますが、分解・組み立てには別途オプション料金が発生いたします。
- 表示されているお届け希望日時よりもあとの日程での配送をご希望の場合は、取引メッセージで出品者にご相談ください。出品者の同意を確認次第、出品者に集荷希望日時を再度設定していただくようお伝えください。
※集荷希望日は日ごとに更新されるため、出品者に日にちを置いてから設定いただく必要がございます
関連ガイド