ファミリーマート・セブン-イレブンでの手続き(らくらくメルカリ便)
こちらのガイドでは、らくらくメルカリ便をコンビニで発送する際の手順についてご説明いたします。
その他、メルカリ利用において、お困りごとがある場合は、お気軽にご相談ください。
お客さまのご要望に応じて、解決策をご提案いたします!
■ 事務局に相談したい
アプリをご利用の場合は、
Webサイトをご利用の場合は、
メルカリ事務局が、お困りごと解決に向けてサポートいたします!
■ じっくりメルカリのことを学びたい
メルカリ教室では、専門の講師から「出品の流れ」「梱包・発送方法」「売れるコツ」など、様々なトピックについて無料で学ぶことができます。
現在好評につき、毎日オンライン講座を開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
参加方法や講座の内容については、
ファミリーマート・セブン-イレブンでの手続き
事前に
Webサイトをご利用の場合は、下記いずれかも併せてご準備ください。
- 2次元コードまたはバーコードをプリントアウトしたもの
- 2次元コードまたはバーコードの下部に表示されている「受付番号」「パスワード」のメモ
《コンビニでの手続き手順》
- 2次元コードまたはバーコードが表示された取引画面を開く
■ファミリーマートの場合
ファミリーマートの公式HP をご参照ください。
■セブン-イレブンの場合
レジでバーコードが表示された取引画面を提示してください。 - レジで「用紙」と「専用袋」を受け取る
- 用紙を専用袋に入れ、 お客さまご自身で商品へ貼り付け、店員へ渡す
商品を発送する際の注意点
- 複数の荷物を発送する場合は、
2点以上の取引商品を同時に発送する場合のポイント をご確認いただき、送り状を貼り間違えることのないようお気をつけください。 - 荷受け時にコンビニの店員はサイズ計測は行わないため、送り状控えにサイズの記載はありません。ヤマト運輸で集荷後、計測したサイズが取引画面に反映されます。