通話・通信トラブル(メルカリモバイル)
お客様の通信状況によって、下記1~3のパターンが考えられます。当てはまる場合、手順をお試しください。
1. 初期設定後、一度も通話・通信ができない
初期設定完了後に、通話や通信ができない場合は、初期設定が完了されていないか、端末の通信設定がうまく行えていない可能性があります。
以下のガイドをご参照のうえ、APN設定を再度行ってください。
ガイド:初期設定のよくある質問>設定を行ったが通信ができない
2. ずっと使えていたが、低速になった
- メルカリモバイルホームからギガの残り容量をご確認ください。
- ギガが足りない場合は購入することができます。
- ギガ購入方法は以下のガイドをご参照ください。
- ギガを購入しても通信が高速にならない場合は端末再起動をお試しください。
3. ずっと使えていたが、突然通話・通信ができなくなった
下記2点をご確認ください。
- 月額利用料金のお支払い状況を確認する
- 「マイページ」>「今月のギガ残量」からメルカリモバイルホームを開く>「ご利用料金明細」を確認ください
- メルカリモバイルの障害情報・提供エリアを確認する
- 障害情報はアプリから「お知らせ」をご確認ください。
- 提供エリアは以下のガイドをご参照ください。
参考ガイド:提供エリア
上記確認後も問題が解決しない場合は下記のトラブルシューティングをお試しください。
トラブルシューティング
圏外になってしまう場合や、データ通信ができない場合は、下記の対処方法をお試しください。
- ネットワーク設定の確認
- 「モバイルデータ通信」を一度オフにしたあと再度オンにする。
- 「機内モード」を一度オンにしたあと再度オフにする。
- 「Wi-Fi」を一度オンにしたあと再度オフにする。
- 機種ごとの詳しい操作方法は各メーカーサイトをご確認ください。
- 端末を再起動する
- 製品のOSバージョンをアップデートする
- ご利用製品のOSバージョンをご確認のうえ、最新バージョンへのアップデートをお願いします。詳しい手順は各メーカーサイトをご確認ください。
- キャリア設定をアップデートする(iPhoneの場合のみ)
- 最新のiOSにアップデート後、ポップアップが表示された場合は「アップデート」を選択してください。アップデート完了後はiPhoneの再起動を行ってください。
- 起動中のアプリを全て終了する
- 起動中のアプリをすべて終了することで、内蔵メモリの容量不足が解消され、改善される場合があります。
- 不要なアプリをアンインストールする
- 使っていないアプリはバックグラウンドで内蔵メモリ容量を消費していることがあります。不要なアプリをアンインストールすることで、内蔵メモリの容量不足が解消され、改善される場合があります。