パスキーとは
こちらのガイドでは、パスキー認証のご紹介と注意点についてご案内いたします。
2024/09/02(月)から行われる生体認証(パスキー認証)を用いたログイン方法のアップデートに関するご質問は、こちらを参照してください。
パスキー認証とは
パスキー認証とは、端末で設定している下記を利用した認証方法のことです。
- 指紋認証/顔認証/パスコード/PIN/パターン など
※お客さまが設定している端末のロック解除方法をご利用いただけます
メルカリのご利用に関わらず、パスキーの設定はお客さま端末において第三者の不正利用を防止するセキュリティ上の大切な機能です。
※パスキーは生体認証と呼ばれることもあります
※お客さまが設定している端末のロック解除方法をご利用いただけます
※機種・OSによっては機能を利用できない場合があります
メルカリでのパスキー認証の利用について
AppleやGoogleが提供する「パスキー」というお客さま端末の生体認証を利用することで、従来のパスワードや認証コードよりも簡単かつ、安全にメルカリのサービスをご利用することができます。
※ メルカリには、お客さまの顔や指紋などのデータは保存されません
パスキーが必要なサービス
以下のサービスを利用する際は、パスキーの登録が必要です。
- ビットコイン(メルコイン)取引機能
参考:利用開始の手続き方法(ビットコイン取引) - メルカリモバイル
参考:利用の流れ
※ご利用のアプリバージョンや端末によっては、利用できない場合があります
ご利用時の注意点
- お客さまが信頼できる端末でのみパスキーを登録してください。
- 機種・OSにより機能を利用できないことがあります。
パスキーの登録/削除ができない場合や、身に覚えのない登録通知が届いた場合は、こちらをご確認ください。
推奨環境
下記を参照のうえ、対応している端末をご用意ください。
※ご利用端末によって、アップデート可能なOSの上限が異なります。アップデート方法や上限については端末の提供元へ確認してください
※ご利用のアプリやブラウザは最新のバージョンをご利用ください
端末 | 推奨環境 |
iOS | iOS/iPadOS 16.0以降 |
Android | Android 9.0以降 |
Mac | Mac OS 13.0以降 |
Windows | Windows 11以降 |
よくある質問
- パスキーの利用を開始したい/登録方法を知りたい
初めて生体認証を登録する場合は、生体認証の登録・削除方法を参照してください。 - メルカリに顔や指紋の情報が提供されるのですか?
いいえ、端末上に保存されている情報を利用します。
そのため、お客さまの顔や指紋のデータはメルカリには提供されず、保存もされません。 - 顔認証や指紋認証ができる端末を持っていない場合や、利用できない状況の場合はどうすればいいですか?
お手持ちの端末に顔認証や指紋認証の機能がない場合や、利用ができない状況の場合でも、お客さまが設定している端末のロック解除方法(パスコード、PIN、パターン)の利用が可能です。 - パスキーを使ったログインはどのような操作になりますか?ログイン時にQRコードが表示されます。
まずは、ログイン方法(パスキーあり)を参照してください。
ログイン方法確認のうえお試しいただいても解決しない場合は、こちらを参照してください。 - パスキーを削除したい
ビットコイン取引機能がある場合は、パスキーのご登録が必ず必要です。- 複数端末を登録済みかつ、そのうち1つを削除される場合:
生体認証の登録・削除方法を参照してください。 - ビットコイン取引機能の利用がなく、すべての端末から削除される場合:
【パスワードの再設定 】を行ってください。
※全ての端末から生体認証(パスキー)が削除されます
- 複数端末を登録済みかつ、そのうち1つを削除される場合:
- エラーが表示される/身に覚えのない登録通知が届いた
パスキーのトラブル解決方法一覧をご参照ください。