ヘッダー

メインコンテンツ

生体認証でトラブルが発生したときの対応方法

身に覚えのない承認通知が届いた場合

身に覚えのない生体認証の承認通知が届いた場合、第三者に不正にログインされている可能性があります。
以下の対応をお願いいたします。

《ログインが可能な場合》

  1. 承認通知の「承認しない」をタッチする
  2. ご自身以外がログイン中の端末を強制的にログアウトしてください
  3.  ・ 参照:ログインした端末を強制的にログアウトする方法
  4. 速やかに「マイページ>個人情報設定」からパスワードを変更してください
  5.  ・ 参照:メールアドレス・パスワードの変更方法
  6. 身に覚えのない決済履歴がないか確認し、不審な決済履歴がある場合は下記ガイドをご確認ください
  7.  ・参照:ご利用履歴の確認方法
     ・参照:不正な利用が発生した場合のお問い合わせ方法


《ログインができない場合》
  • お客さまご自身でアカウントへのログイン等ができない場合は、第三者にアカウントを利用されている可能性があります。
  • お客さまの安全のため、会員登録情報を添えてご連絡ください。
  •  ・参照:不正な利用が発生した場合のお問い合わせ方法

よくある質問

Q.「利用可能なパスキーがありません」と表示されます

    alt
  • 「利用可能なパスキーがありません」と表示されたお客さまの端末では、生体認証の登録がまだお済みでない可能性があります。
    登録方法については、こちらを参照ください。


Q.生体認証の登録ができません
  • 登録方法については、こちらを参照ください。
  • 以下いずれかに当てはまるお客さまは、生体認証の登録ができない場合がございます。
    • 複数の端末で新規の生体認証を登録するお客さまで、すでに登録した端末による生体認証登録の承認がまだのお客さま または 承認期間が超過している場合
    • Androidの端末をお使いで、OSのバージョンが7.0未満のお客さま
    • iOSの端末をお使いで、メルカリアプリに対してFace IDの使用許可をしていないお客さま
      alt
  • 複数の端末で新規の生体認証を登録するお客さまで、すでに生体認証を登録した端末を紛失するなどしてアカウントにアクセスできず、承認ができない場合は、お問い合わせください(事務局へのお問い合わせ方法
  •  ※削除には、事前にアプリでかんたん本人確認が必要です
     ※アプリでかんたん本人確認については、こちらのガイドをご確認ください


Q.生体認証の削除ができません
  • アプリから生体認証を削除する方法については、こちらをご確認ください。
  • 以下いずれかに当てはまるお客さまは、生体認証を削除できません
    • 生体認証の登録端末が1つのみの場合
    • 生体認証の登録端末を全て紛失するなどした場合
  • 登録済みの端末を全て紛失し、削除ができない場合は、お問い合わせください(事務局へのお問い合わせ方法
  •  ※削除には、事前にアプリでかんたん本人確認が必要です
     ※アプリでかんたん本人確認については、こちらのガイドをご確認ください