ヘッダー

検索

メインコンテンツ

パスキーのトラブル解決方法一覧

このガイドでは、パスキーのトラブルごとに、解決方法をご案内します。

共通

PC(Windows/Mac)端末の場合

iOS端末をご利用の場合

Android端末をご利用の場合


パスキーの登録ができない

原因:
下記の可能性が考えられます。

  • 推奨環境ではない端末を利用している
  • メルカリアプリに対してFace IDの使用許可をしていない(iOS端末のみ)

解決策:
下記を順番にお試しください。

  1. ご利用端末/ブラウザ/アプリを最新バージョンにアップデートする
    • Android端末の場合:GooglePlay開発者サービスのアップデート
      「設定>アプリ>すべてのアプリ」の中にあるGooglePlay開発者サービス、アプリの詳細をタップし更新してください。
  2. 通信環境の見直し
    Wi-Fiをご利用の場合:オン/オフの切り替えをお試しください。
    モバイル通信をご利用の場合:通信環境の良い場所でお試しください。
  3. アプリの再インストール

▲トップへ戻る


パスキーの削除ができない

原因:
下記の可能性が考えられます。該当している場合、パスキーの削除はできません。

  • パスキーの登録端末が1つのみの場合
  • パスキーの登録端末を全て紛失するなど手元にない場合

解決策:
該当する場合は、【パスキー/パスワードの再設定】を行ってください。
これにより、新たにパスキーを追加することができます。
※上記方法ではパスキーの削除はできません。再設定不可であったり、削除を希望の場合は下記から、事務局へお問い合わせください

▲トップへ戻る


パスキー認証時にエラーが表示される

エラーの内容:

  • 認証に失敗しました。もう一度お試しください。失敗が続く場合はメルカリ事務局へお問い合わせください。
  • 情報を取得できませんでした。しばらくしてから再度お試しください。

原因:
下記のような要因が考えられます。

  • お使いのGoogleアカウントやApple IDがパスキーを登録した時点のアカウントと異なる
  • Androidの仕事用プロファイルを使っていて登録したパスキーにアクセスできない

解決策:
該当する場合は、【パスキー/パスワードの再設定】を行ってください。
これにより、新たにパスキーを追加することができます。
※上記方法ではパスキーの削除はできません。再設定不可であったり、削除を希望の場合は下記から、事務局へお問い合わせください

▲トップへ戻る


機種変更した後にパスキーの認証ができない

原因:
下記の可能性が考えられます。

  • 登録したパスキー認証にアクセスできる端末が手元にない
  • 機種変更した端末/OSがパスキーにアクセスできる要件を満たしていない

解決策:
お客さまの状況に応じて、下記をご確認ください。

  • 機種変更前の端末が手元にある場合:
    パスキーの追加登録方法に沿って操作ができていること
  • 機種変更前の端末が手元にない場合:
    GoogleやAppleIDが機種変更前の登録情報と一致していること

上記確認後も解決ができない場合、【パスキー/パスワードの再設定】を行ってください。
これにより、新たにパスキーを追加することができます。
※上記方法ではパスキーの削除はできません。再設定不可であったり、削除を希望の場合は下記から、事務局へお問い合わせください

▲トップへ戻る


QRコードの読み取りができない

原因:
下記の可能性が考えられます。

  • ご利用のカメラアプリが、読み取りを行うパスキーの種類に対応していない
  • QRコードを表示させている端末と、読み取りを行う端末のBluetoothがオフになっている

解決策:
下記をご確認ください。

  • ご利用端末の標準「カメラ」アプリを使っていること
  • 利用している端末のBluetoothがオンになっていること

※Android端末をご利用の場合、Googleアプリのカメラ(Googleレンズ)で読み取りができるかお試しください

▲トップへ戻る


USBポート(セキュリティキー)の挿入などが求められる

原因:
下記の可能性が考えられます。

  • 現在操作してるPC端末では、パスキーが登録されていないため

解決策:
下記をご確認ください。

  • ご利用PC端末を以下のとおり操作してください。
    • Windowsの場合
    •    ■「Windows11」以降にバージョンアップデート
         ■「Windows Hello」の設定完了
    • Macの場合
    •    ■「Mac OS 13.0」以降にバージョンアップデート
  • 上記アップデート後、再度ログインなどをお試しいただくと、QRコードの読み取り画面に切り替わり表示されます。
    パスキーを登録済みのスマートフォン端末で読み込みをお願いいたします。
  • 上記対応後も解決ができない場合、【パスキー/パスワードの再設定】を行ってください。
    これにより、新たにパスキーを追加することができます。
    ※上記方法ではパスキーの削除はできません。再設定不可であったり、削除を希望の場合は下記から、事務局へお問い合わせください

    ▲トップへ戻る


    パスワードとキーチェーンの画面が表示される

    原因:
    端末の設定が完了していない可能性があります

    解決策:

    • 「このiPhoneを同期」がONになっている場合:
      1. オンに切り替える
      2. メルカリアプリに戻る
      3. 再度お試しいただく
    • 「このiPhoneを同期」がOFFになっている場合:
      下記を順番にお試しください。
      1. ご利用端末/ブラウザ/アプリを最新バージョンにアップデートする
      2. 通信環境の見直し
        Wi-Fiをご利用の場合:オン/オフの切り替えをお試しください。
        モバイル通信をご利用の場合:通信環境の良い場所でお試しください。
      3. アプリの再インストール
      4. Face IDまたはTouch IDの再設定
        iCloudキーチェーンを有効にした状態で、Face IDまたはTouch IDを再設定してください。
      5. パスワード設定の確認
        下記の確認を行ってください。
        • 「iCloudパスワードとキーチェーン」画面の「このiPhoneを同期」がONになっていること
          ※利用端末の設定アプリから「Apple IDアカウント>iCloud>パスワード」の順番にタップすると画面を確認できます
        • 「自動入力の取得元」がONになっていること
          ※ご利用端末の設定アプリ内「一般>自動入力とパスワード」をタップすると確認できます
        • Face IDとパスコードの確認
          下記の確認を行ってください。
          • ご利用端末の設定アプリ「Face IDとパスコード」を開き、「iPhoneのロックを解除」がオンになっていること
          • その他のAppの一覧を開き、メルカリアプリがオンになっているか
      上記の操作でもお困りごとが解決しない場合は、ご利用の端末提供会社にご確認をお願いいたします。

    • ▲トップへ戻る


      別端末でのQRコードの読み取りを求められた
      alt

      原因:
      パスワードアプリ(パスワード/Passwords)をアンインストールした、または端末にパスワードアプリが存在しないため

      解決策:
      以下より、パスワードアプリ(パスワード/Passwords)をインストールされているかご確認ください。
      https://apps.apple.com/jp/app/passwords/id6473799789
      ※iOS18より設定のパスワードが独立し「パスワードアプリ」として追加されました

      また、メルカリでパスキーを登録した端末が複数あり、お手元に登録済みの端末がある場合は、その端末にてQRコードを読み込むと認証いただけます。

      ▲トップへ戻る


      「利用可能なパスキーがありません」と表示される

      原因:
      下記の可能性が考えられます。

      • お使いのGoogleアカウントやApple IDがパスキーを登録した時点のアカウントと異なる
      • Androidの仕事用プロファイルを使っていて登録したパスキーにアクセスできない

      解決策:
      パスキーの登録をお試しください。

      上記確認後も解決ができない場合、【パスキー/パスワードの再設定】を行ってください。
      これにより、新たにパスキーを追加することができます。
      ※上記方法ではパスキーの削除はできません。再設定不可であったり、削除を希望の場合は下記から、事務局へお問い合わせください

      ▲トップへ戻る


      「認証に失敗しました。画面ロックの設定やGoogleアカウントが同期されているかご確認ください。」と表示される

      原因:
      下記の可能性があります。

      • 画面ロック設定が無効になっている
      • Googleアカウントの同期設定が無効になっている

      解決策:

      • 画面ロック設定を有効にしてください。
        アプリの「設定アプリ>セキュリティ>画面ロック」から画面ロックを有効にします。
        画面ロックについてはこちらをご確認ください。
      • Googleアカウントの同期を有効にしてください。
        1. Android デバイスで Chrome アプリを開く
        2. アドレスバーの右にあるその他アイコン> 設定 > 「同期を有効にする」 をタップする
        3. 使用するアカウントを選択する
        4. 「有効にする」をタップする

      ▲トップへ戻る


      「このデバイスでは、暗号化されたデータにアクセスできません」と表示される

      原因:
      Googleアカウントの設定が原因のエラーです。

      解決策:
      Googleのサポートページをご確認のうえ、詳しくはGoogleサポートにお問い合わせください。

      ▲トップへ戻る


      身に覚えのないパスキーの登録完了通知が届いた

      原因:
      身に覚えのないパスキーの登録完了通知が届いた場合、第三者に不正にログインされている可能性があります。

      対応策:

      ▲トップへ戻る


解決しない場合

お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。