ヘッダー

検索

メインコンテンツ

取引のキャンセル方法(メルカリ)

こちらのガイドでは、取引のキャンセル方法についてご案内いたします。
取引キャンセルとは、取引を解除することを指し、キャンセル申請フォームからの手続きが必要です。
※取引キャンセルには双方の合意が必要となるため、キャンセル申請前に取引相手へご相談ください
※商品を出品者へ返品する必要がある場合は、先にこちらをご参照ください

なお、メルカリShops取引ではショップによるキャンセル処理が必要となります。
こちらをご参照のうえ、ショップにご相談ください。


キャンセル申請のよくあるお困りごと
  • キャンセル申請フォームの表示がない
    キャンセル申請フォームによる手続きは、出品者/購入者によって申請できるタイミングが異なります。
    詳細はキャンセル申請フォームが表示されるタイミングをご参照ください。
  • 合意が得られない/返事がない
    取引メッセージ送信後、数日経過後も相手から返事がないまたはキャンセルの合意が得られない場合は、「お問い合わせはこちら」から事務局へお問い合わせください。
  • キャンセル申請を取り消したい
    お客さま間でキャンセル申請の取り消しはできません。
    取引メッセージにて、相手に「同意しない」をタップしていただくようお伝えください。

キャンセル申請フォームの利用方法

キャンセル申請を行うお客さまは、以下の流れに沿って申請をしてください。

  1. 取引画面の最下部に表示される「この取引をキャンセルする」をタップする
    ※キャンセル申請フォームが表示されていない場合は、こちらをご確認ください
  2. 注意事項を確認し、同意する
    ※キャンセル申請/お問い合わせによるキャンセルにかかわらず、キャンセル理由が迷惑行為/禁止行為に該当する場合は警告や利用制限の対象となります
  3. キャンセル理由を選択し、「理由の詳細」を入力する
    ※「理由の詳細」は取引相手に「申請理由」としてそのまま表示されるため、トラブルが発生しないよう、問題のない表記でご記載ください
  4. キャンセル時の注意点にチェックを入れ、「キャンセルを申請する」をタップする
    ※返品の必要がない場合でも、「返品が必要な場合は、キャンセル申請前に返品を完了してください」の表記にチェックが必要となります

「キャンセルを申請する」ボタンがタップできない場合
「理由の詳細」「チェック項目」など 入力項目が不足していないか、再度ご確認ください。

下記から該当の商品(取引)を選択して操作が可能です。

<購入者>


<出品者>


キャンセル申請後の流れ

キャンセル申請を受けたお客さまは、取引画面に「同意する」「同意しない」を選択する画面が表示されます。
ご希望の選択肢をお選びください。

  • 「同意する」を選択した場合:キャンセルが成立します。
  • 「同意しない」を選択した場合:キャンセルは不成立となります。
    ※再度取引相手とお話し合いください。万一お話し合いで解決しない場合は、事務局へお問い合わせください
  • 24時間経過後も返答がない場合:自動で取引をキャンセルします。
    ※取引状況に応じキャンセルはせず、事務局から取引のご案内を差し上げる場合がございます

  • 関連ガイド

    解決しない場合

    お客さまの状況にあわせたご案内を行うため、お問い合わせにはログインが必要です。アカウントをお持ちでない方は次のページから登録をお願いいたします。