ヘッダー

検索

メインコンテンツ

取引における迷惑行為について

このガイドでは、取引における迷惑行為についてご案内します。

なお、メルカリShops取引の迷惑行為については、こちらをご確認ください。



みなさまにあんしん・あんぜんに取引いただけるよう、メルカリでは下記を迷惑行為として定めております。

事務局で迷惑行為に該当する行為を確認した」または「お客さまからご連絡を受け迷惑行為に該当する可能性があると判断した」場合、お問い合わせいただかなくても、事務局より警告を行います。
警告を繰り返し行っても改善がみられない場合は、一定期間の利用制限または無期限の利用制限を行います。

迷惑行為の内容をご確認のうえ、お取引いただきますようお願いいたします。
※利用制限に関する詳細は、アカウントの利用制限をご確認ください


出品者の迷惑行為と判断するもの

《出品》

  • 商品状態、紛失、売り切れを理由にキャンセルすること
    ※手元にない商品の出品やECサイト等から直送することは禁止行為に該当します
  • 商品について正確な説明を行わないこと
  • 購入手続き後に商品の値上げ、送料の上乗せを持ちかけること、また、それを理由にキャンセルすること
  • 取引中の商品を出品すること
  • 出品者都合で1件以上の入札があるオークション商品を削除すること

《発送》

  • 送料込みの商品を送料別(着払い)・送料不足で発送すること
  • 発送前に発送通知を行うこと
  • 第三者が取引を代行すること
  • 匿名配送(メルカリ便/梱包・発送たのメル便)以外の配送方法において、差出人情報を記載せずに発送すること
  • メルカリで知り得た個人情報を取引以外の目的で利用すること
  • 梱包に不十分な点があること(以下参照)
    • 商品に直接配送伝票を貼り付けている
    • 割れ物を緩衝材などなく封筒や箱にそのまま入れている
    • 商品の一部が梱包材からはみ出している
    • 折れ、曲がりやすい商品を包装紙などの柔らかい素材で梱包している
    • 箱の中に緩衝材や詰め物がなく、商品が動く状態で梱包されている

▲トップへ戻る

購入者の迷惑行為と判断するもの

《購入》

  • 自己都合により取引をキャンセルすること(以下参照)
    • 誤操作、誤購入によりキャンセルすること
    • 必要なくなったとの理由でキャンセルすること
    • 着払い見落としなど、送料を理由にキャンセルすること
    • サイズや状態などの商品説明の見落としを理由にキャンセルすること
    • 届いた商品がイメージと異なることを理由にキャンセルすること
    • 支払い方法の変更を理由にキャンセルすること
    • 落札したオークション形式の商品を購入しないこと
  • 予定より早い日数での発送を求めること
  • 購入手続き後の商品に対して値引きを持ちかけること
  • 売却済みの商品に対し、第三者が取引やキャンセルを持ちかけること

《受取》

  • 配送方法を強要すること
  • 購入した商品を受け取らないこと
  • 取引相手の意思を確認せず商品を返送すること
  • トラブルが発生していないのに受取評価をしないこと

▲トップへ戻る

出品者・購入者に関わらず迷惑行為と判断するもの

《取引》

  • 配送先情報の設定または記入時に誤りがあること
  • 返品合意後に商品の返送・受取を拒否すること
  • お客さま独自のルールにより取引を放棄したりキャンセルを強要すること(以下参照)
    • コメント必須などを理由に取引拒否すること
    • 低評価、性別、国籍・地域、初心者などを理由に取引拒否すること
  • 進行中の取引を放棄すること(以下参照)
    • 発送予定日を過ぎても商品を発送しないこと
    • 支払い期限を過ぎてもお支払いを完了しないこと
    • 商品についての確認やトラブル発生時において取引メッセージに対応しないこと(挨拶は必須ではありません)

《評価》

  • 「良かった」の評価をつけるように指定すること
  • お断りされた後も評価の変更を依頼すること
  • 評価コメントの内容が不適切であるもの(以下参照)
    • 誹謗中傷や暴力にあたるもの
    • 差別にあたるもの
    • 違法にあたる物の取引を行う、また取引を促すもの
    • 外部サービスなどに誘導するもの
    • 公序良俗、モラルに反するもの
    • その他、弊社が不適切と判断したもの
  • 評価へ個人情報を記載すること
  • 自己都合で事務局へ評価を依頼すること

《その他》

  • キャンセル料や迷惑料を請求すること
  • 取引相手に虚偽の情報を伝えること

▲トップへ戻る

よくあるトラブルと対応方法

迷惑行為によりトラブルが発生した場合は、状況に応じて下記ガイドをご確認ください。