ヘッダー

検索

メインコンテンツ

禁止されている行為

メルカリは、誰でも簡単に商品を売ったり買ったりできるフリマサービスです。
多くの方が安心して安全な取引ができるよう、以下の行為を禁止しています。

「事務局で禁止行為に該当する行為を確認した」または「お客さまからご連絡を受け禁止行為に該当する可能性があると判断した」場合、事務局より警告を行います。

警告を繰り返し行っても改善がみられない場合は、一定期間の利用制限または無期限の利用制限を行います。

利用制限に関する詳細は、アカウントの利用制限をご確認ください。

違反出品・行為の報告に関しましては、下記ガイドをご参照ください。
禁止されている出品物・行為を通報する

出品者の禁止行為

出品 発送
  • 送料込の商品を送料別(着払い)で発送すること
  • 発送前に発送通知を行うこと
  • 第三者に取引を代行させること
  • 差出人情報を記載せずに発送すること(匿名配送以外)
  • 梱包不備(緩衝材不足、商品がはみ出すなど)
  • 海外から商品を配送すること
購入者の禁止行為

購入
  • 自己都合による取引キャンセル(誤操作、不要になった、送料・サイズ・状態の見落とし、イメージ違い、支払い方法の変更など)
  • 落札後に購入を行わないこと
  • 購入後に値引きを持ちかけること
  • 出品者や第三者に取引・キャンセルを持ちかけること
  • 予定より早い発送を強要すること
  • 故意に支払いを行わないでおく購入
  • 出品者自身や親族など関係者の商品を購入すること
  • 支払いを行う前に出品者へ発送を促すこと
受取
出品者・購入者に共通する迷惑行為

取引 評価
  • 評価方法を指定すること(例:「良かった」を強制する)
  • 評価変更を繰り返し依頼すること
  • 評価コメントに不適切な内容(誹謗中傷、差別、違法誘導、公序良俗違反など)を記載すること
  • 評価に個人情報を記載すること
  • 自己都合で事務局へ評価依頼を行うこと
その他